岡山→ハチ北 アクセス向上
従来は岡山IC~姫路東JC~播但道~朝来IC出~裏道経由~剣大橋~9号線。
今年通ってみると,北近畿豊岡道が和田山ICから八鹿氷ノ山ICまで開通していた。
和田山から八鹿氷ノ山ICまでは今は無料。裏道だった部分を自動車道が担っているかんじ。
岡山IC~ハチ北高原民宿街Pまで丁度3時間。(無休憩,ノンストップ)15~20分程度速くなったかな。(まあ,そのためにいったい何億円の費用がかかっているんだ,という説もある)
八鹿氷ノ山IC降りたらこの看板があるので左折です。
ちなみに,逆の帰り道は悩みどころ。
2月3日駐車場を出たのが16時。同行の知人が素直に9号線経由で八鹿氷ノ山ICを目指したのですが,9号線はそこまで渋滞。以前のとおりに剣大橋を右折して裏道経由で朝来ICに行っても変わりなさそう。いや,もう1時間遅いならならこのほうが速いかも。
で,気をつけたいのは,和田山JCT。慣れた方ならいいのだろうが,「和田山出口」看板で一旦自動車道を出ないと,そのまま北近畿豊岡自動車道に入ってしまう。西もも@は気をつけていたが,「和田山出口」で出たら自動車道から降りてしまうと判断してそのままもう少し進んでしまい,行き過ぎ。仕方ないので次の「山東IC」で降りてUターンしました。少しわかりにくい看板ですので注意ですな。
そうそう,ゲレンデ帰りの温泉は3箇所。(西もも@は大抵スキー帰りは温泉に入って帰る)
◆ハチ北温泉・・・・・民宿街登降リフトすぐ。ただし狭い。
◆万灯の湯・・・・ほぼR9沿い,単純泉の29度。湧出量は20L/分の循環加水加温。
◆天女の湯・・・・・R9沿い,道の駅併設。八鹿氷ノ山IC近く。600円。加水加温。
ちなみに,西もも@はこの3つ,好きではない。
ちゃんと温泉に入りたかったら,時間がかかってもR9経由で鳥取市~津山~岡山。温泉は新温泉町でリフレッシュパーク湯村(少し高い)か旅館の日帰り湯。岩井温泉もいいね。
鳥取・島根は温泉が沢山あっていいね。
宣伝ですが,西もも@の定宿は「旅館 かどや」。
登行リフトのすぐ裏で,おかみさん・旦那さんの対応がいい。少し施設は古いけどね。
もう通いだしてから12年かぁ・・・・・。
« 春スキーの陽気じゃな | トップページ | 「声」の資本主義 ---電話・ラジオ・蓄音機の社会史 (河出文庫) 吉見 俊哉 »
「ウインタースポーツ」カテゴリの記事
- 大山スキー場 使用済みリフト券(2018.03.20)
- 大山国際~上の原 新設連絡通路(2018.03.16)
- 24(2018.02.11)
- 10年後,20年後は(2018.02.10)
- 夢のシニア割(2018.01.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1194379/49183083
この記事へのトラックバック一覧です: 岡山→ハチ北 アクセス向上:
« 春スキーの陽気じゃな | トップページ | 「声」の資本主義 ---電話・ラジオ・蓄音機の社会史 (河出文庫) 吉見 俊哉 »
コメント