点灯のご挨拶
今日もまたいつもの時間,いつものコース。
なくても走れるが,安全のためヘッドランプ灯して暗闇を走る。
この一年間でいつも出会うようになった定着ランナーは1名。5年くらい前からだと同じこの時間帯に走行しているのは多分僕だけかなぁ。
吉備中山界隈でいつも挨拶する散歩の方々はだいたい変わらない。
ノルディックウォークのおば(あ?)ちゃん
散歩のおじ(い?)ちゃん
奥さんはいつも一歩後ろを歩く散歩のご夫婦。
対向する僕からは,蛍光たすきなどで存在は見えてはいる。
車も通らない細い路の部分もあるので
皆さん僕が近づくと,「ポツリ」とヘッドランプや電灯を点けてくださる。
「あ,いつもの兄ちゃんがきた」
照明点けておこう。
そんな感じなのでしょうか。
お互い認識できているので,暗闇で声をかけても驚かれはしない。
早朝なのでトーン落として
「おはよう」
「おはようございます」
と言葉を交わす。
言葉を交わす前に灯りで言葉を交わした感覚。
1:05.52
14.0
4.41/3.48
24/25
183/153
585
3.5
inc.wup2k
週末は毎度のごとくLR
と
日曜日は久々にチャリティーラン。
丸亀ハーフがあるから少ないかなぁ?
そういえば,もう長らくハーフマラソン以下の距離は出てないなぁ。
4・5年?
思ったように速いペースを維持できないから自分が嫌になるのと
(思ったようなタイム出ないし)
走行中ずっと心拍があがってシンドイから10や21はあまり好きでない。
ベストタイムいくらだったっけ?20か21分くらいだったような・・・・・。
ロードランならフルとかウルトラの方が楽に感じるんだけどな。
« ... unfinished business ... (Lee Kravitz) | トップページ | 春の陽気で35 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 備中高梁歴史街道ウルトラマラニック&ふれあいマラニック2019【お手伝いさんから見たマラニック】(2018.04.15)
- 今年は体調万全で挑みたいもんです(2018.03.31)
- 参戦記(2018.03.25)
- オヤジガオラー、突撃す(2018.03.24)
- 退職後の夫婦みたい(2018.03.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1194379/54817605
この記事へのトラックバック一覧です: 点灯のご挨拶:
« ... unfinished business ... (Lee Kravitz) | トップページ | 春の陽気で35 »
コメント